◎アトピーのためのヘルシーレシピいろいろ

【食事制限】ズボラな私でも長続き♪ 実践中の食事療法(アトピー・LGS改善目的)サクっとまとめ。

アトピーリーキーガット症候群(=LGS、くわしくはこちら)がひどい時や、ステロイドが思うように減らせない時はサプリ療法・食生活改善をプラスしていくのが一般論だと思います。

我が家も、大人・子供ともに基本のサプリメントをz摂りつつ、食生活を厳しすぎない程度で実践していますが、そのおかげか、日に日にアレルギー症状が薄らいできているように感じます。

わたしは、あの恐ろしい梅雨のジメジメシーズンでも痒みが全く出なくなりましたからね〜♪

 

なので、今回は私が実践している食事改善をマルっと大きなリストでまとめてみました。

 

【CHECK!】この記事を読むと食事改善を(ムリなく)始められます。

腸カンジダ症・リーキーガット改善のための食事療法って結構色々な項目がありますよね。

とはいえ・・・私たちも人間。普通のサイトにあるような「コレをコレだけ食べなさい」みたいなストイックなマネはできなくないですか??

私も2年くらい実践してきましたけど、ズボラな性格が災いしてか、やっぱり100%はマネしきれません。(=_=;

実際、食事改善にマジメに取り組むようになったのが2年前くらいですが、やっぱり100%やろうとするとストレスになったり、禁断症状?wが出ました。ストレスからかアトピー酷くなりますしね。

それに、子供が小さいので(2歳と4歳)正直バランス良くするので精一杯です(笑)

 

つまり、私はストレスになりすぎない&そこそこ実践可能な食事改善でいい。と考えています。

なので、もしあなたが「これから食生活を改善していきたい!」と思うなら、このリストの項目を少しずつマネしていってみてください。

初めは難しいかもしれませんが、これは理想論ではなくて、実際に私たち家族がいつも行ってることなので、あなたにもできると思います!^^

最終的には体質改善して、ストレスフリーな毎日を手に入れて頂けたらいいな…と思います!!

 

ということで、早速いってみましょう。^^

(※あくまで自己流のルールですので、個人差があると思います。あくまでご参考程度にしてくださいね^^)

 

アトピー改善のために気をつけている食生活まとめ

リストがそこそこ長いのですが、【重要度の高い順番】ですので、マネされたい方は上の方から見てくださいね^^

  1. カンジダ菌・腐敗菌を増やさない
    • 砂糖をほぼ食べない。他の糖質は少なめ。
      …カンジダの栄養源を断絶。
      …砂糖はカンジダの栄養。細胞組織の原料。砂糖を減らすのが一番重要。
    • フルーツ一切食べない
      …これも砂糖。果糖がダメ。フルーツジュースも最近はナシ。
    • 小麦粉(グルテン)を制限
      …腸管を悪玉菌優位になりやすい
      …保管は冷蔵庫で(ダニの侵入を防ぐ←超重要!)
    • キノコはほどほどに
      …同じ菌類・カンジダ優位になりやすい
    • 納豆・発酵食品もほどほどに
      …類似する「酵母菌」を持つため禁止する病院あり
  2. カンジダ菌・腐敗菌をやっつける食物を摂る
    • 抗菌効果のある香辛料を多めにin
      …シナモン・オレガノ・パセリ・ターメリック
      …ニンニク・しょうが(できればどちらも生)
    • 野菜の漬物を多めに摂る
      …ザワークラウト、お漬物
    • 葉物野菜を多めに摂る
      …体内をアルカリ性に保つ(悪玉菌は酸性環境を好む)
      …デトックス効果のマグネシウム
      …抗酸化作用のビタミンC、体内アルカリ化
    • ココナッツオイルを多めに摂る
      …紅茶・ルイボスティーにココナッツオイルをIN
    • レモンジュースを多用
      …抗酸化作用のビタミン C、体のアルカリ化
    • たまにリンゴ酢を飲む
      …Dr.Axe直伝のスーパーデトックスドリンクを食前に飲む(正直ツラいから、気が向いたときのみ)
    • カンジダ除去食について参考元:Candida Diet - Dr. Axe
  3. 食物繊維をバランスよく
    • 水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2が便秘に良いバランス。
    • 水溶性食物繊維(1の割合)
      …熟した果物(ペクチン)、コンニャク、海藻類
    • 不溶性食物繊維(2の割合)
      …レタスなどの野菜・根菜類
    • 食物繊維について参考元:日経新聞プラスワン
  4. 基本の「き」
    • 食品添加物をなるべく避ける
    • 食肉加工品と外食(ソーセージ・ハムなど)は合わせても月2、3回
    • 乳製品もほどほどにする
    • 牛肉はオージービーフの赤身をメインで

私の食生活の補足。

主食に関する「糖質制限」はあんまりストイックに考えておらず、ストレスなく楽しめる範囲で実践しています。私たち親子の体質なのか、主食を減らすと便秘がちになるので。^^

正直、色々と項目がありますが、1つ1つがどうなのか?についてはまだ検証中です。

これからカンジダ対策を始められる方は、① 「カンジダを増やさない」から少しずつ気をつける項目を増やしていくといいですよ。

とはいえ、アトピーにストレスは禁物!!

精神的に負担のないように進められてくださいね。^^

ちなみに、私はパン・砂糖が多くなると容赦なく手に水泡ができてました。

 

ざっくりまとめます。

食生活については・・・

  • 砂糖を徹底的に排除。フルーツもなし。
  • 白ご飯は少なめ。
  • 小麦はパンと調理用のみ。パンは日曜日の楽しみのみ。ピザ・パスタは食べない。
  • 野菜は葉物を多めにするけど、基本あまり気にせず好きに食べる。
  • お肉は赤身肉をメインで。

最近はこんな感じですね〜。^^
(抜けがあったらゴメンナサイ、教えていただけたら嬉しいです。)

 

アトピママ・愛飲中の飲み物は?

私は朝はコーヒーが好きなのですが、日中はお茶をよく飲みます^^

特に、カンジダが気になりだしてからは、紅茶やルイボスティーにレモンジュースをドバドバ入れてみたり、

ルイボスティーにココナッツオイルをシナモンをいれて「チャイ」っぽくしてみたり。(基本、ホットのみ。)

 

ハーブティーも取り入れて、気分によって適当にチョイスしています。

  • ハーブティー(ノンカフェインのレモングラスやカモミール。抗アレルギー・抗炎症作用)
  • ルイボスティー(SOD様作用(=抗酸化作用)、抗アレルギー)
  • 黒豆茶(抗酸化作用)
  • 紅茶(ポリフェノール、抗酸化作用)

こんな感じです。^^

アトピーには睡眠も大事なので、午後はノンカフェインのものだけ。

カモミールはリラックス作用があるので、夕食後の一息にぜひ取り入れてみてください。^^

 

結局、食生活だけじゃムリなので、サプリがメインです。

増えすぎたカンジダに対抗するには、食生活だけじゃムリです。

リーキーガットに関する記事の中にも書いていますが、正直言って、非効率的ですよね・・・。^^;

さらに、食べ物に限っては、アレもコレも制限すると今度は栄養失調&お肌ガサガサのヴィーガン/ベジタリアンのような見た目になる恐れがありますので、ほどほどに抑えておくのがベストだと思っています。(3EAC流でいうところの、全部を70%-80%のチカラで頑張る、です。)

ストレスにならない程度に食事改善をがんばりつつ、足りないところはガッツリ、サプリで補う方法は、ズボラで飽き性の私でも続けられました。^^v
サプリまとめ一覧へ

 

私のサプリ治療は、あくまで持論です。きちんと治療したい方は病院へ行ってくださいね。
費用はかなり覚悟が必要そうですが・・・^^;)
リーキーガット症候群は病院で検査できる?料金はどの位かかる?

コチラではお野菜は苦手・・・という方にも作りやすいレシピもまとめています。
アトピーのための【温野菜サラダ】飽きない&オシャレなレシピ7選♪

 

私もまだまだ、アトピー完治とまでは行っていないので、よりよいアイテムを見つけたら記事内容を更新していきます♪^^

記事のリクエストや「こんなアイテムはどうですか?」のようなご質問があれば、お気軽に↓へコメントかお問い合わせください^^

-◎アトピーのためのヘルシーレシピいろいろ
-, ,